緊急地震速報、瞬時に反応できますか?

11月は1日早朝から、緊急地震速報で緊張しました。

関東地方で震度4の地震、情報を確認できても自分の安全までは教えてもらえません。

もしもの時に迷わず動けるかイメージしてみると、かなり情けない…。

自戒を込めて『平時こそ防災意識を忘れるな』です。

平時に防災といえば非常用袋の中身をあれこれ考えたりしがち。

ここでは物の準備も大切ですが、あらためて各地の防災ガイドや専門家の意見を元に

「いざという時、とっさに動けるのか?」災害の瞬間についてまとめてみました。

~ 基本はシンプルだからこそ、日頃の意識が大切です ~

《基本1》 認識を持つ

日本は災害大国、誰もが被災の可能性がある。
ハザードマップや避難経路を確認しよう。
非常用袋など物の準備より、瞬時の判断を訓練しよう。
自分で判断しよう。

《基本2》 どこで被災しても身を守る意識が最優先

阪神・淡路大震災では、発生後わずか15分間で多くの犠牲が…。
まずは家の対策、家具の転倒防止、収納の飛出し防止を。
その上で外での防災対応策を立てよう。

《まずは家の防災から ~ 消防庁より》 

家具の転倒は本当に危険、圧死や逃げ遅れの最大原因に。
できれば家具そのものを減らそう。

家具の配置をチェックして、固定器具や粘着テープ、ストッパーで転倒防止対策を!

家具が倒れると想定: ドアを塞がない位置に置く。通路に置かない。

通路に物を置かない: 割れ物は特にタブー。

引出しの飛出しを想定: 予想外の勢いで飛び、危険物に変わると認識しよう。

《地震!? 瞬時のポイント》 危ない場所&物から直ぐに、遠く離れよう

□ 高い位置に積まれている物   □ 固定されていない重量物

□ 棚や壁塀など倒れるもの

□ 車輪など可動式のもの    □ 割れ物

《やってはいけない》   

  いきなり外に飛び出す:塀や壁の倒壊、看板や窓の落下など危険!

◎  待機場所を探す:できるだけ物の少ないスペース      

✖△ コンロの火を消しにゆく:都市ガス、プロパンとも揺れを感知で自動消火。
   カセットコンロだけは即消火を!

      

◎  放置して、ひとつでも先の動きを

✖  窓を開けに行く:揺れの衝撃で爆発的に飛び散ることも。飛来物、落下物の危険大。

◎  サッシ&窓に近づかない 

過去の災害、特に地震では「家の中には危険がいっぱい」という問題が表面化しました。

災害や地震のニュースのたびに、万一の想定回数を増やし、反射的に行動できるよう備えてみませんか?

自分で「自分の防災ガイド」を明確に、家族でできることは「わが家の防災ルール」として共有し、

新しい情報、もっと有効なコツを得たら、どんどんアップデートしていけばいいのです。

ここまで、ご参考になれば幸いです。

皆様の住まいが、より安全でありますように。

弊社では、住まいの防災対策のご相談を承っております。 お気軽に下記フォームよりお問い合わせください

    Product introduction

    あなたの理想がきっと見つかる!
    リフォーム商品紹介

    私たちがリフォームする際のおすすめ商品をカタログ形式でご紹介いたしますので、ご自身のリフォーム後の雰囲気をご想像しながらイメージを膨らましてみてはいかがですか?